
こんにちは!シェアグラムのゆっぴぃです。
ぽかぽかと暖い日が続き、 外へ出かけたくなる季節がやってきました。
さて、1歳半になる息子は 日に日に成長を見せ、 少し言葉を話すようになってきました。
幼児って覚えた言葉はすぐに使いたがりますよね。 今のトレンドワードは「パパ」なんですが 男性を見ると誰彼かまわず「パパッ!」と呼んで近づいていきます。 「すみませ~ん(苦笑)」と言えば ほとんどの方が笑顔で対応してくれますが、 まれにすごく慌てられる方がいらっしゃいます。
身に覚えがあるのか… 息子の無邪気な一言が男性の過去の記憶を 掘り起こしてしまっているようです。 罪な男です。
さて、この時期になってくると 全てのママがか抱える悩みの一つに 【夜スッと寝てくれない】ことがあると思います。
ここで重要になってくるのは 【いかに遊ばせ疲れさせるか】 これはママの共通課題の1つではないでしょうか?
さらに欲を言えば【コストをかけずに】! そこで今回は、 福岡西区~糸島エリアで 子連れママにオススメの コスパ最高!1Dayコースのご紹介です。
◉ 目次
●【AM】今津運動公園で走り回れ!( ¥300 )
●【ランチ】志摩四季でリーズナブルランチ!( ¥680 )
●【PM】海を眺めながらシャレおやつ!( ¥400 )
● まとめ
【 AM 】今津運動公園で走り回れ !( ¥300 )
まずは、西区今津にある大きな運動公園です。
遊具のエリアは保育園児のお子さんが楽しめるエリアと、小学生むけのアスレチック的な遊具のエリアと別れていて、
行動的に遊ぶご家族だったら、長い間お世話になると思います。
芝生のエリアはとっても広く、人に迷惑を掛けなければ、だいたいの遊びは許容してくれる公園だと思います。
参考:はだしで遊ぼう!今津運動公園 http://imazu-sportspark.jp
【ランチ】志摩四季でリーズナブルランチ!( ¥680 )
車で移動すること30分。ランチにおすすめなのが志摩にある海鮮丼屋【志摩の四季】。
お店はJA糸島物産店の中に入っています。
店内はそんなに広くなく、テーブル席とカウンター合わせて20名ちょっとのキャパです。
平日に行ってもだいたい待たないといけないくらいの人気店です。
ネームボードに名前を書いてから呼ばれるまでは物産店にてお土産を買う時間として過ごすのもありですよ。
メニューは海鮮丼とブリのあら炊きの2種類のみ。ブリのあら炊きは終了していることが多く、今回も残念ながら終了しちゃっていました。今回は海鮮丼を息子とシェア。サイズ小中大より選びます。小 650円、中 850円、大 890円。あら汁がセットです。
漁協直営だけあって、ネタはどれも新鮮で大ぶりでプリッとした弾力があります。
素朴感否めませんが、お得感満載です。このボリュームで円はコスパが○!!
美味しくて、ママも息子もぺろりと完食!満腹になったところで、移動です。
地方の旬が勢揃い 志摩の四季 https://shimanoshiki.jp
【PM】海を眺めながらシャレおやつ!( ¥400 )
車でさらに糸島方面に30分。
玄界灘の海水からできる自然海塩造り工房「またいちの塩」に向かいます。
こちら、すぐ横の玄界灘の海水を汲み上げて、釜で煮て作る自然海塩のお店として、大変有名になっているスポットです。
冒険したければ屋根の展望台に登ることも出来ますし、裏山の下には、第二展望台も!
いろんな遊びスペースがあるのでお子様にも喜ばれると思います。特に男の子は夢中になるかも。
● 省エネの塩づくり
このまたいちの塩。とても興味深い塩づくりをされています。直接、海水を釜に入れて煮詰めているわけではないんです。
☆ ???な木のヤグラ
よく見ると、木の櫓の間に、竹が逆さに吊るしてあるんです。ここに海水を組み上げて、竹に吹き付けるわけです。 そうすることで、竹の枝につくことで表面積が大きくなり、お日様の陽を浴びて、少しは水分が蒸発して海水の濃度が濃くなるわけです。 水の温度も上がります。そうやって、自然の力を借りて濃縮された海水を、釜で煮詰めているんです。これ考えたのすごい!!
☆ 塩作りの見学
塩作りの見学もできます。できたての「塩」も頂いちゃいました!濃厚!!!
● カフェや販売所も併設
実は、工房とったん またいちの塩さんは手広く事業をされており、
この「工房とったん」以外でも、糸島の山側にはカフェ( イタル、SUMI CAFE )も経営されています。
なので、ここでもカフェメニューがいただけるんです。
・ザカツサンド 600円
・フィッシュフライサンド 600円
・名物、塩釜ゆでたまご 100円
・コーヒー、各種スカッシュ、ハートランドなどの飲み物も。
また、ミルクセーキ、さつまいもチップス、芋天も・・・
あとそして、なんといっても名物は・・・「塩プリン(400円)」
この甘じょっぱさ!そりゃ子供も夢中になりますよね。
いろんな形のベンチやテーブルがあって海を眺めながら休憩することができます。
おしゃれなおやつタイムです。
手作りのオブジェが、いたるところに飾られていて、和ませてくれますよ。
夕日も綺麗に見られる場所ですので、夕暮れ時もいいかもですね。
またいちの塩 https://mataichi.info
まとめ

1日たっぷり遊びまくりましたー!糸島コースいかがだったでしょうか?
そして、息子はというと。。夜まで待てず車で爆睡・・・
おーい!起きてくれー!(汗)