こんにちは!ディレクターのゆっぴぃです。
今回ご紹介するスポットは「工房とったん またいちの塩」。

糸島半島の舳先玄界灘に突き出たとったんに、 またいちの塩の製造所があります。
すぐ横の玄界灘の海水を汲み上げて、釜で煮て作る自然海塩。 「またいちの塩」で有名なんですよ。
早速、塩作りを見学♪
こちらが、海水を煮詰めて作る釜です。


できたての塩。潮の香りが良いですね〜
少し奥に行くと、大きな木のヤグラを発見!

??なんなんでしょう??
調べてみると、ここに海水を組み上げて、竹に吹き付けるみたいです。 竹の枝につくことで表面積が大きくなって、お日様の陽を浴びると 水分が蒸発して海水の濃度が濃くなるんですって!
そうやって、自然の力を借りて濃縮された海水を、 釜で煮詰めているらしい。ecoだねー!
塩作りを見学した後には、 塩プリンを買って、各々お好きなところで まったりするのも良いですね。 塩により甘みがより引き立っていてめちゃうまでした♪

流木で作った手作りのテーブルとか椅子とかブランコが、 いたるところにあって、すっごく楽しい!

冒険したければ屋根に登ることも出来ます♪

楽しいっ!

楽しいっ!!


楽しーーーーっ!!!
(※小さい子供は真似しないように)
夕日も綺麗に見られる場所ですので、夕暮れ時もいいかもですね。 糸島デートドライブがてら是非寄ってみてくださいね〜

【住所】福岡県糸島市志摩芥屋3757
【電話】092 - 330 - 8732
【営業】10:00~17:00【定休】年末年始